社長の伊豫田です。門廻りや塀を個性的な美観にするために仕上げをいわゆる塗り壁調にするのは最近では定番になっています。
弊社では、四国化成さんのパレットHGというひび割れに強い可とう性のある外装材を使用しています。
コンクリートブロックを積み上げ、ブロック表面をモルタルを塗り下地処理をするまでが最初の工程になり、その後合成樹脂エマルションと基材さらにSKセレクトカラーと呼ばれる着色剤(共に商品梱包に添付されています)を拡販してコテや吹付け等で壁に塗っていきます。
色は76パターンあり、また仕上げ方も自由に選択できます。
塗り壁は表面に汚れが付きやすいと思われがちですが、先程書いた高性能エマルションは付着したチリや汚れを雨水で洗い流す防汚効果を備えているため、美しい塗り壁を保つ事ができます。
建物あっての外廻りの門塀、やはり建物との色彩コーディネートは大事ですよね。カラーや仕上げ方法のパターンが多数選択できますので是非オススメです。(添付写真は四国化成さんのカタログから抜粋しました)
追記
今年も後1週間を残すのみになりました。今日まではBGMのFMラジオからはクリスマスソングが頻繁に流れますが、明日以降はガラッと選曲が変わるでしょう。そうなるとあっという間に年越しです。しかし1年経つのは速いですね。(明日は弊社休業日のためブログはお休みです)
投稿者プロフィール

- 1966年生まれ。
豊川市立西部中学校、時習館高校卒業後、千葉大学へ。
卒業後は証券会社で金融業務を経験後エクステリア業へ転身。
2004年、先代から業務を受け継ぎ法人化、外回りをメインとする住生活空間のトータルプロデューサーとしてお客様に喜ばれる店づくりを目指す。
一級エクステリアプランナー 二級建築士
最新の投稿
スタッフブログ2023.06.09豊川市外構工事1(駐車場コンクリート打設仕上げ工事)
スタッフブログ2023.05.31豊川市外構エクステリア工事1
スタッフブログ2023.05.26豊川市リフォーム外構工事2(駐車場増設アプローチ作成)
スタッフブログ2023.05.22豊川市リフォーム外構工事1(駐車場増設)