豊川市赤坂台でガーデンリフォーム工事を行いました。

ウッドデッキが経年劣化で機能を果たさなくなりました。人工木デッキへのリフォームも検討していたのですが、同じ面積分コンクリート打設仕上げの方向で工事を行いました。

初日はウッドデッキの解体処分と不要コンクリート製品を撤去して

型枠設置

路盤作成 WM敷き

コンクリート打設仕上げです。

バックヤードへ自分で砂利を敷きたいから材料だけ運んできてもらう事は可能か?というリクエストに対しては

ダンプ1車分指定場所に砂利をおかせていただきました。

型枠を外して完成引き渡しです。

ガーデニングという言葉が市民権を得たの四半世紀前でしょうか。当時ウッドデッキをつくる事がトレンドでした。ただウッドデッキは雨紫外線による経年劣化が進みます。ウッドデッキ廻りのリフォームは今後さらに増えるでしょう。

 

 

投稿者プロフィール

iyoda
iyoda
1966年生まれ。
豊川市立西部中学校、時習館高校卒業後、千葉大学へ。
卒業後は証券会社で金融業務を経験後エクステリア業へ転身。
2004年、先代から業務を受け継ぎ法人化、外回りをメインとする住生活空間のトータルプロデューサーとしてお客様に喜ばれる店づくりを目指す。
一級エクステリアプランナー  二級建築士